こんにちは!今日で1月も終わりですね。 あっという間の1か月でした(;^ω^)
今回ご紹介の現場は栃木県栃木市での工事となります。
お正月休み明けの1月6日に現地調査に伺いました。この日に先行して電源工事をお願いしていたので職人も同行しての現調となりました。
2階に1台
1階に2台の合計3台です。シャッターは文化シャッター製のもので築年数が約25年だとか。その割にはシャッター自体の劣化もそこまでは酷くなく手動での開閉はとても楽だったのですが、お年を召されたお母さまへのプレゼントとしてソムフィキットでのシャッター電動化工事依頼をいただきました。
2階のシャッター工事があるときは荷物の上げ下げ等もあるので時間がかかってしまうのですが、現調時に先行して電源工事をやらせていただけたので効率よく工事も終了(*^^)v ご依頼をいただいた息子さんも思っていたより全然静かですねーと喜んでいただけました。
ソムフィキットでの電動化工事は既存手動シャッターを利用するので経年劣化状態により動作等に違いは出ますが95%以上のお客様が工事前に思っていたよりも静かだと喜んでいただけます。