こんにちは。
だいぶ久しぶりの更新となってしまいました・・・((+_+)) ようやく暑さも落ち着いてきましたね。年々暑さが増してきて屋外社業がメインとなる私たちもあの手この手で暑さ対策を施しています。ということで久しぶりの更新には久しぶりのシャッター機種のご紹介です!
このシャッターボックスに特徴のあるシャッターはHMはミサワホームと限定出来ます。このデザインはミサワホームのオリジナルとして作られているものなんですね( ..)φメモメモ このミサワオリジナルシャッターはもう1デザインあるのですが、そっちは縦枠もごつい仕上げとなっていますがシャッターボックスは同じです。
このシャッターはハッキリとはわかりませんが築25年程度と予想出来ます。のでそれなりに経年劣化もしてますし、プラスチックの部分などは破損する可能性があります。 ソムフィキットでの電動化工事は出来ますが他の機種とは異なり施工方法も多少強引になる部分もあるので必ずお客様に事前説明をしてから工事を請けさせていただいています。
完全にボックスの蓋が外れることは殆どないのでつっかえ棒をして蓋が閉まらないようにし作業をします(当社施工方法ではこの機種の大半はこのような感じです) リスクは伴いますがソムフィキットであれば電動化工事は出来るのです。HMも工務店も比較的断る率が高いこのシャッターの救世主的な存在がソムフィキットになりますね(#^.^#)
今回のお客様宅では3台の工事をいたしましたが想像以上に静かに動作しているのをみて感動されていました!!