こんにちは。そろそろ関東地方にも梅雨が近づいてきた雰囲気がありますね((+_+)) シャッターの電動化工事は屋外での作業となるので天候に左右されがちですが、私は梅雨時期が一番嫌いです・・・ さて今回は川口市のお客様からリクシル製(LIXIL...
Page 5
こんにちは。今回は現場の紹介ではなく手動シャッターのご紹介です。 まずはこちら このシャッターは三和シャッター製の手動シャッターです。機種名はサンパックスリム。このシャッターは築年数20年前後の建物で多く設置されています。特に埼玉県越谷...
こんにちは!5月も終わりに近づいてきましたね。もう少ししたら関東も梅雨に入ると思いますが、とりあえず夏のように暑い日が出てくるので体調管理がむずかしいです。 今回は高崎市でLIXILの手動シャッターをソムフィキットで電動化工事してきました。...
こんにちは。 沖縄県は梅雨入りとなりました。最近は夏日になる日もありますがもう半月もすれば関東地方も梅雨入りになるのかなぁと少し憂鬱です((+_+)) 今回は埼玉県久喜市で三和シャッターの手動シャッターをソムフィキットで電動化工事をしてきま...
こんにちは。 今週は朝から大雨での1週間の始まりです。先週のGWは比較的良い天気の日が続きましたが夏日になったり翌日は気温が下がったりと相変わらず体調管理が難しいですね(;´∀`) そんなGWでしたが連休の間の稼働日に久しぶりに神奈川県鎌倉...
こんにちは!今日で4月も最終日です。ひょっとしたらGWでお休みの方もいるかと思います。 今回は東京都江戸川区のお客様からシャッター電動化工事依頼をいただきました。 最近は『先進的窓リノベ事業』で助成金がでるのでインナーサッシを検討される方が...
こんにちは。最近は雨風の強い日が多いですね((+_+)) それでも気づけば今週末からはGWが始まる方もいらっしゃるかと思います!長い方は10連休だとか。 さて今回は草加市でシャッター電動化工事の依頼をいただきました。こちらのお客様からは3台...
こんにちは! 今年の春はぐずついた天気が多く感じますね。そのせいなのか桜の開花も遅れていたのでサクラの花びらが舞い散る中での入学式を今日はかなり見かけました(#^.^#) さて今回はまだ桜の花も5分咲きくらいの時に横浜市へ工事に伺いました!...
こんにちは!今年の3月は花粉も多いですが風の強い日が多くて困りますね((+_+)) シャッターボックスの蓋は大きくて長いですが軽いです。普段はシャッターのそばに置いて作業しているのですが風が強いと飛んで行ってしまうので必ず車中に保管です。 ...
こんにちは。3月も半ばに差し掛かりましたね。風の強い日が多いせいか、ただ花粉が多く飛んでいるだけなのか今年は花粉症が酷いです((+_+)) さて今回は日立市のお客様からシャッター電動化工事依頼を承りました。 シャッターは三協アルミ製。今回の...












メーカ製造終了の為、2022年5月31日お申し込み分にてタイマーリモコンの提供を終了いたしました。
スケジュール自動昇降、時間制御にはコネクスーン(Somfy CONNEXOON)をご利用ください。