30Jun草加市で3台の手動シャッターをソムフィキットで電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #リクシル #ソムフィキット #快適 #防犯 #エアコン効率 #...シャッター電動化こんにちは! そろそろ梅雨明けも近くなってきた感じがしますね。というよりも明けちゃってる気もしますが(+o+) 非常に暑い日が続いています。 気温も高く、虫も多くなるこの時期にはぜひ手動シャッターを電動化工事で電動シャッターに生まれ変わらせ...続きを表示
24Jun相模原市のお客様より廃盤シャッターの電動化工事依頼 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #新日軽 #ソムフィキット #快適 #防犯 #エアコン #効率アップ ...シャッター電動化こんにちは! 今回は神奈川県相模原市のお客様から現在廃盤となっているシャッターの電動化工事依頼をいただきました。 こちらのシャッターは旧:新日軽というメーカで出していたものです。現在新日軽はLIXILに吸収合併されてしまい、このシャッターも...続きを表示
21Jun東久留米市で手動窓シャッターをソムフィキットで電動化 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #エアコン #効率アップ #害虫防...シャッター電動化こんにちは。 まだ梅雨に入って1週間程度ですが既に真夏のような暑さですね(+o+) 荒天も困りますが暑すぎるのも困ったもんです。 今回は東京都東久留米市で新築分譲を購入されたお客様から2台の窓シャッター電動化工事依頼をいただきました。 最初...続きを表示
22May千葉市で手動の窓シャッターをソムフィキットで電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #エアコン効率 #千葉県シャッター電動化こんにちは。 まだ5月だというのに早くも真夏日になる場所もあるとか(;^_^A 梅雨入りもしていないのに・・・。 さてこれからの季節です急なゲリラ豪雨や、まだまだ安心はできない物騒な出来事にも役に立つ手動窓シャッターの電動化工事をお勧めです...続きを表示
13May杉並区で2台の手動窓シャッターを電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #東京都シャッター電動化こんにちは。 GWも終わり既に夏のような陽気の日もありますね(^^;) GWはお休みを頂いたので連休明けからフル稼働中です! 今回は東京都杉並区のお客様から2台の窓シャッター電動化工事依頼をいただきました。最初は3台でご検討されていたのです...続きを表示
30Apr越谷市で手動シャッター3台を電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #花粉防止 #埼玉県シャッター電動化こんにちは。 皆さん待ちに待ったゴールデンウィークに入りましたが今年の連休は飛び石ということもありどこまで混雑を感じないのは私だけでしょうか(#^.^#) 久しぶりのブログ更新となってしまいました・・・有難いことに本当に毎日のように忙しくさ...続きを表示
13Feb府中市で手動窓シャッター電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #東京都シャッター電動化こんにちは!あっという間に春一番が吹いたとか吹かないとか・・・。とにかく今日は非常に風が強い1日です(;^ω^) 昨年から非常に多くの窓シャッター電動化工事のお問い合わせを頂いています。 世間を騒がしている物騒な出来事のせいで皆さんの防犯に...続きを表示
22Jan練馬区で手動窓シャッター電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #東京都シャッター電動化 工事こんにちは。 1月は正月休みもあるのであっという間に過ぎていきますね。 今年は例年以上に1月はハイペースで窓シャッター電動化工事をさせていただいています(#^.^#) というのも殆どのお客様が昨年にご依頼をいただいていて昨年12月の時点で1...続きを表示
28Dec川越市で窓シャッター電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #埼玉県シャッター電動化こんにちは!2024年もカウントダウンが始まってますね(^o^) 今回は埼玉県川越市でLIXILの手動窓シャッターを電動化工事に行ってきました! 今回は某有名ハウスメーカーの中規模分譲住宅地内でした。約10棟程度の建物が建っていましたが、ま...続きを表示
24Dec伊勢原市で手動窓シャッターを電動化工事 #窓シャッター #電動化 #LIXIL #ソムフィキット #快適 #防犯 #神奈川県シャッター電動化こんにちは。今日は12月24日クリスマスイブです(#^.^#) 2024年の営業も今週末で終了となりますが12月に入ってから今日までが異様に早く感じました。 西へ東へと走り回っていると日付がわからなくなってきます。 そんなバタバタとした師...続きを表示